1984

Big brother is watching you.

この言葉聞き覚えありませんか?

ビック•ブラザーがあなたを監視している

ということで今日はジョージ・オーウェルの小説「1984」を紹介します。

この作品は私の人生で2番目に影響を与えた本です。(いや1番目じゃないんかい)まあ1番目はまた後に紹介したいと思います。

 

 

1949年に発売

1984年と言うくらいだから1984年に発売されたと思いがちですが、1949年です。今から73年前に発売されたんです。

73年も前ですよ?

なぜ今から73年も前の小説が今も評価されているのか気になりますよね?

これが個人的に実際に読んでほしい理由です。

  1. 現代を予想したかのような設定
  2. 全体主義社会
  3. 日本と対比

 

 まず1つ目は

徹底的かつリアルに作り込まれた設定です

少しネタバレになりますが主人公は歴史を改ざんする仕事に勤めています。正直ここでもう既にこの社会がどのような現状なのかを表していますよね。そして今の政治体制へ不満を持ち、、、

 ここから先は是非買ってからのお楽しみということで

 2つ目は全体主義社会についてです

今はもう全体主義なんて滅多に聞きませんが、ここは1984の世界。当たり前のようにあります。日本も第二次世界大戦中はそうでした。よく大本営発表ってネットスラングで使われますが、この1984の世界でもあります。都合の良い情報だけしか流さない、そして傍で見る主人公は、、、

是非ここも買ってから読んでみてください

 

3つ目は今の日本との対比です

全体主義ではないですが、今の日本には他の国には見られない

同調圧力

があります。個人的にはとっても苦手なものです。周りがAをしているから自分もAをする。この狂気とも言える現象の怖さが1984にもあります。

是非購入して、読み、今の日本と比べてみましょう。

ここからは+‪αです

Diamond Dogs

Diamond Dogs

Amazon

デヴィッド・ボウイ1984に影響を受け、制作したアルバム。

僕はアンダープレッシャーでデヴィッド・ボウイを知りました。

ビストロン

ビストロン

Amazon

1984がコンセプトベースになった 平沢進さんのアルバム。1984を読む前と読んだ後では印象が180度変わるアルバム

 

 

 

おすすめアルバム2後編

改訂P-MODELのおすすめアルバム

前編に続き今日もおすすめアルバムを紹介します。f:id:lllkkun:20221002142358j:image

神々しいですね。このアルバムにはストーリーがあり、それに沿った楽曲が入っています。

このアルバムは1997年発売のアルバムです。この時のP-MODELは改訂P-MODELと呼ばれています。

 前回紹介したP-MODELから5年後のアルバムです。

ちなみにこの時のメンバーは 平沢進さん 福間創さん 小西健司さん です。途中脱退してしまいましたが、 SOFT BALLETのサポートドラマーとして活躍した 上領亘さんがメンバーです。(上領亘さんイケメンですよね。)

 とりあえず楽曲紹介(全部はしません)

  1. ENOLA
  2. BOGY
  3. ASHURA CLOCK
  4. LAYER GREEN 

の4つを紹介したいと思います。

1つ目のENOLA

先頭と言うことでこのアルバムの中で一二を争うほどの曲です。かなり言葉が聞きやすく聞いていて飽きないです。最初は韻踏みまくりですね。笑多分これが聞きやすい理由なんだと思います。ストーリー性のある楽曲です。

2つ目のBOGY

爽やかな曲です。最初は 福間創さんが歌っていて、低い声がとても魅力的です。サビで 平沢進さんが歌い始めるのですが、とっても癖になります。宇宙を漂う感じがたまりません。

3つ目のASHURA CLOCK

この曲は1つ目のENOLAと張り合うほどの曲です。歌詞はかなり謎ですが、病みつきになります。私は考察を書くほど頭が良くないのでしません。ごめんなさい。というか歌詞がかなり難しいです。あとMVがあるので見ると面白いです。

4つ目のLAYER GREEN 

最初の

虹を描く宇宙の呼び声に

天体 全体 あげて手を振る朝

のが特に僕のお気に入りの歌詞です。爽やかですとってもかっこいいです。特にサビのギターソロは凄まじいです。

 

 

 

上領亘さんが出てきたので、少しだけソフトバレエについて

めっちゃかっこいい音楽をやってます。音楽性としてはシンセサイザーを使っていてP-MODELに似た感じです。私のおすすめは

  1. white shaman
  2. needle
  3. ego dance

   の3つです

Soft Ballet

Soft Ballet

SOFT BALLET

SOFT BALLET

  • invitation
Amazon

 



おすすめアルバム2前編

ブログを見ていただきありがとうございます。

今日は前のブログに続き好きなアルバムを紹介させていただきます。

P-MODEL P-MODEL 」前編

P-MODEL 電子悲劇/〜ENOLA(+6)」後編の2つです。

まずP-MODEL って何だ?っていう人が多いと思います。つい最近まで僕も知らなかったです。簡単に言うと電子音をガンガン使うグループです。前に紹介したYMOみたいにシンセサイザーを多用するバンドです。すごい長い歴史があって今は培養中、まあ要するに活動中止中ってことです。あとメンバーの入れ替えがすごいので結構難しいです。

とりあえずP-MODELを紹介します。

f:id:lllkkun:20221002134245j:image

個人的にはかなりかっこいいと思うアルバムデザインですね。かっこいいですよね??まあこれは皆さんの感性にお任せしますが。

1992年にポリドールから発売。このころはよく解凍P-MODELと呼ばれます。この前に凍結と称して休止していたので、それを溶かして再開するから解凍と呼ばれます

この時のメンバーは 平沢進さん ことぶき光さん 秋山勝彦さん 藤井ヤスチカさん と豪華なメンバーです。

P-MODELは電子音を多用するテクノ系バンドと先程言いましたが、このアルバムが出た時はテクノ×ロックといった感じの曲調の曲が多いです。

まあとりあえず聞いてみるのが1番早いです。とりあえず1番最初のspeed tubeから聞いてみましょう。

P-MODEL [Analog]

P-MODEL [Analog]

  • アーティスト:P-MODEL
  • ユニバーサル ミュージック
Amazon

どうでした?

私は初めて聞いた時かっこよさに驚きました。

これが1992年に発表されたんですよ?

驚きですよね。

個人的にこの曲を聞けってあんまり言いたくないんですけど、go amigoは最高です。

今はサブスクなどが流行ってCDを買うっていう人はあまりいないですが、個人的には買うべきだと思います。ジャケット写真は最高にかっこいいし、歌詞カードがついているので詩的な歌詞を楽しめます。 ぜひご購入してみては?

ここで+‪α

上にある方がもう1つのアルバムのbig bodyとセットになったベスト盤です。下にあるのがライブのDVDです。ライブのCDがあるのですが、私はAmazonで見つけられなかったので各自で検索してください。名前はPAUSEです。

GOLDEN☆BEST P-MODEL「P-MODEL」&「big body」

 

今日はここで終わりです。

次は電子悲劇enolaでお会いしましょう。





 

 

 

1日過ぎて

今日初めてブログをやってみたのですが、1日で86回も閲覧していただけました。正直こんなに見られと思ってなかったです。めっちゃ嬉しいです。

明日は2件投稿するので是非見てください。

最近はチルアウトにハマってます。めっちゃ美味しいのでぜひ飲んでみてください。

 

 

適度な運動、適度な食生活、適度な睡眠これがあれば健康でいられます。適度な睡眠のためにもチルアウトオススメです。

これからの方針について

こんにちは。今は音楽のアルバムについて紹介していますが、これからはもっと色々なものを紹介します。

10月3日は2件投稿します。何を投稿するかはお楽しみです。これだけで終わらせるのはちょっとつまらないので、、、色々やります。

 

まずは好きな名言から

知は力なり

これはフランシス・ベーコンの名言でとても有名ですよね。私は雑学が大好きなのでいっつも変なことばかり覚えちゃいます。笑 でもその知識が活きる時が来ると思って勉強しちゃいます。

好きな映画

ダニエル・クレイグ版の007です。

最新シリーズが去年上映されてましたね。(もう1年も経ったと思うと早いです)

ダニエル・クレイグがとってもイケメンです。そして007シリーズということもあってとても内容が面白いです。個人的にはダニエル・クレイグ版の007は最初から最新作まで全部ぶっ通しで見るのが1番です。

 

 

 

とりあえず今日はここまで

いつか007シリーズのブログについて書こうかな、、

 

邂逅

 

皆さん、記事を見てくださってありがとうございます。

今回は僕の2回目の記事ということで、、、

僕の1押しのアルバムを紹介したいと思います。

YMO アフター•サーヴィス」です。

若い人はあまり馴染みがないと思いますが、、

楽家坂本龍一さん、細野晴臣さん、高橋幸宏さん、の3人がメンバーの超すごいバンドです。

ビックネーム揃いですね。じゃあなんで今聞かないんだろうと思った人もいますが、もう解散してしまったからです。そしてその解散ライブ版アルバムがこのアフター•サービスです。

とりあえず最後まで聞いてみてください。個人的にこの曲を聞けと言うのはナンセンスだと思うので、敢えて言いません。ここにリンクを貼らせていただきます。

#坂本龍一 #細野晴臣 #高橋幸宏#ymo